ご報告

会期中に会場にて、集めさせて頂いた募金は、14,148円となりました。
端数を足した15,000円をまとめて、会期中、藤井光さんの「やっぺし祭り」はじめとする映像アーカイブを展示されていた『アートNPOエイド』に募金させていただきました。
「石巻ワンダー横町」の運営などにつかっていただけるよう、お願い致しました。

と同時に、以下のようなメールをいただきました。
***

ご相談なのですが、いま、石巻の市立中学校の美術の先生から、
仙台のそあとの庭というNPOさんに支援の要請が届いており、エイドとしても寄付を集めています。

その中学校は、津波の被害を受けており、生徒たちの授業の道具一切合切を失いました。
いま、校舎の2階は、小学校が間借りをして授業をしています。
(その小学校は、ニュースでもよく取り上げられた、避難が遅れてたくさん児童が亡くなった学校)
美術の授業を再開したいと考えているのですが、同僚の先生たちも被災されておられる中で、
絵の具や筆、画用紙やなんかを学校の予算で購入することはできないうえに、
生活物資優先で、画材を支援して欲しいと声を出すのがはばかられるとのこと。
それで、仙台のNPOさんに相談を持ちかけたということです。

1年生が106名おられ、全員の画材一式を必要としていることから、
金額としては、50万円ほど集めなければなりません。

一部は、この件に寄付を分配させていただけないでしょうか?
また、もしどなたかこの件で寄付をいただけるような方がおられたら、
ご紹介くださいましたら幸いです。

***
何かできたらと思います。募金箱を今後、islandにもおかせていただきますので、ご協力いただけたら幸いです。その他、『アートNPOエイド』の活動はこちら。

震災復興支援 表現の回復にむけて『アートNPOエイド』発足
みなさまからの寄付をお願い申し上げます。
http://anpoap.org

『一枚の絵の力』後記

『一枚の絵の力』展で、私は、一人の女性のことを書きました。その文章を転載します。

***

震災にあった土地に行って、一人の女性に会いました。私よりちょっと若いくらいの、チエちゃんという女性です。彼女は、いろんな話をしてくれました。毎日、もう人の体をなしていない遺体の身元を、確認しにいっていること。本当におなかがすいたとき人は暴力的になること。それはとてもリアルで、でも私はそれに対して、ただともかく受け止めることしかできない。また東京に帰ってしまう。しかしそのころおこっていた自粛ムードの話をしたら、彼女は「元気な人は、できるのであれば、思いっきりやった方がいい」と。それに私が逆にはげまされました。

そして彼女が別れ際に「未来へ号」に書いたのが
「次は私が救いにいくよ」
という言葉。
すごい人に会ったなと思いました。

東京に戻って、表現するみんなに会ったら、みんな、不安な顔をしている。話をしていたら、はきだすように、心を吐露した。この現実に対して自分たちは何ができるのか?そんな言葉がたくさん出てきた。しかし、ともかく、私たちができるのは、一人の人間として、まずはお手伝いをすること。出来る限りの人が肌で感じ、一人でも多くの人が、共有すること。

そして感じたことを作家はやっぱり作品にこめる。こめてなくても、必ず作家の考えていることは作品にでてくる。そしてでてきた作品は、絶対に、プラスの力があると、私は信じている。
それがどんなものであれ、作品は、こんなに単純なものなのに、私たちに何らかの働きかけをする。勇気を、はげましを、あるいはかなしみを、楽しさを、与えてくれる。

そんな絵を、本当はまた、チエちゃんにも届けたい。チエちゃんは今、高校で美術を教えているそうです。彼女は、「子供達に、本物の絵がみせたい」そうメールをくれました。『一枚の絵の力』を、生徒に、みんなに、みせたい。伝えたい。それはきっと、人をはげまし、ワクワクさせ、そして勇気づけるものだから。                       
伊藤 悠

***

彼女が、高校で表札をつくっているという話を、『一枚の絵の力』展の会期中、ヒッチハイクで秋葉原まで来てくれたサッコちゃんが教えてくれました。そして、サッコちゃんが、その表札を展示したい、展示を手伝ってくれないか、と言ってくれたのです。

そしてサッコちゃんはまた、石巻のお花やさんにかかっていた「一枚の絵」について、その「力」について話をしてくれました。そして『一枚の絵の力』展に来てくれたのです。

私は、やっと今、自分ができることがあった、と思って嬉しく思い、早速、『一枚の絵の力』の搬出後、石巻に行ってきました。

そこは、石巻の駅前商店街にある「boyz gallery」。サッコちゃんが泥だしのお手伝いをしているうちに知り合った四倉さんのご好意で、街の人が集まれる場所に生まれ変わりつつあります。そこで、『みんなの表札展』をしようということになったのです。
その概要は、以下からご覧頂けますが、
http://islandjapan.com/2011/06/20/hyosatsu/
毎日新聞
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/06/20/20110620k0000e040056000c.html
私はそこでまた、一つ一つの廃材からできて、高校生ががんばってつくった、思いのこもった表札にあわせて、それが生きるように心をこめて展示し、一つの街ができてくるように、一つの村ができてくるようになっていくのがやっぱりすごく嬉しい。
それから、一緒に展示している四倉さんが「楽しい楽しい」と言っているのが、本当に嬉しい。チエちゃんの顔がやわらいで「よかった」と言っているのが、、それが本当によかったです。
サッコちゃんは、オープニングに、手作りでホットケーキをつくったり、もう一人のチエちゃんとチャイをつくったり、そんな「みせること」そして「みんなが集まる場をつくること」を、改めて大切に思って、これからもがんばろう、もっとやれることあるって思ったのでした。そんなわけで、これからも、精一杯取組めたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。

インスタレーションビュー

木奥恵三さんより、3枚先にいただきました!!とてもきれいな写真なので、先にUPします!!





6/13(日)ラストセッション:杉原 信幸×川延 安直(福島県立博物館学芸員)

そしていよいよ最終日。最終日の杉原さんのパフォーマンス、すごかったです。

漆を口に含み、ふきつけ、体でぶつかって、その漆が血のようでもあり、とても厳かな時間でした。
その後の、川延さんのお話も、福島での様子を、実体験をもとにお話ししながら、それだからこそ、今大切なのがアートなのだという確信をもって、ゆっくり話されて、とても勇気づけられました。

福島県立博物館では、今年も漆の芸術祭が行われるそうです。今後も、何か往来があれば、と思います。本当に、お忙しいところおこしいただき、ありがとうございました。

6/12(土)会場の様子&ラウンドトーク


入口

角からみた様子

部屋の中

そして最後の部屋

17:00〜のラウンドトークは、本当にフリートークで、絵の内容の話から、震災の話まで、それぞれの意見をいい合うような空間だった。絵を、自分が得た、言葉にできない、わからない感覚を伝える方法、あるいは、光を発するメディア、それから、みえないものを可視化する技術、それぞれの捉え方で話ているのだけども、それを聞きながら、発見したり、そのような考え方もあるのかと思ったりしました。ともかく、いろんな方法で、絵の力を言葉にしていたように思います。
そして、単なる技術ではなく、イマジネーションを信じる。だからこそ、アートの力を信じる、そういう言葉だったような気がします。
私は、まだまだ司会がうまくできなかったですが、それでも、この日この時、同じ時間空間を共有し、そしてまた表現に向かって行く、それがすごくかけがえがなくて、大切に思いました。

上記の写真も、会場でも、絵の前で話している人が多くて、とても嬉しかったです。

6/11(土)18:00~トーク:吉原航平×都築 潤

そして、続いて18:00〜は吉原航平くんと、そのご師匠、都築 潤さん。

吉原くんのことを、長い期間をかけて、みてくれている都築さんならではの、予定調和でない、つっこみが、これまた愛に満ちてました。
途中、ASYLの佐藤直樹さんも、助っ人に入って下さり、吉原くんを激励。とても、ありがたい、とてもいい時間でした。お忙しいところ、皆様、本当にありがとうございました。
吉原くんは、わからないところに入って行って、「仏」そのものをつくりだすような、それを無意識でやっているようなところがあるのですが、それを意識化し、どのように使いこなして行くか、そんな希望にみちたお話でした。

6/11(土)16:00~トーク:海野貴彦×楠見 清

6/11(土)16:00~トーク:海野貴彦×楠見 清が実現しました!!

一枚の絵の前で、一番みてほしい人と、絵の話をする。そんな贅沢な時間です。
海野くんの制作風景の画像をみながら、楠見さんがどんどん、鍵を開けて行くように、話を引き出します。海野くんの場合は、特に、絵を媒介して、みてくれる人に届けたい、「感謝」あるいは「PRESENT」という気持ちがとても強く、そこにいきつく理由が、するすると、ひもとけるように、楠見さんがうまく、誘導していく。とてもおもしろい、特別な時間でした。

12日のトーク、13日に変更です!!

やむおえぬ事情のため12日のトーク:杉原 信幸×川延 安直の開催が変更となりました。申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。
以下のような形になります。よろしくお願い致します。

6/12(日)17:00~作家によるラウンドトーク
6/13(月)13:00~トーク:杉原 信幸×川延 安直(福島県立博物館学芸員)
      ※トークはじめの10分ほど杉原によるパフォーマンスも予定

6/12(日)にイベントが一つ、ふえました!!

こんにちは〜!『一枚の絵の力』、一枚の絵の前で、最もみてほしい人と話をする(その人が応じて下さったら)という趣旨で行うトークが、もう一つ実現できそうです!!

6/12(日)15:00~トーク:杉原 信幸×川延 安直(福島県立博物館学芸員)
※トークはじめの10分ほど杉原によるパフォーマンスも予定

その後
17:00~作家によるラウンドトーク
へと、流れが生まれたらと思います。
どうぞよろしくお願いします!!

有賀 慎吾 滞在制作

出品作家の有賀 慎吾が、期間中、滞在制作しています。だいたい毎日14:00頃に来て、19:00頃までいて、制作しています。モデルも募集しています。ぜひご参加ください!!

YDM 最新情報

『一枚の絵の力』出品中のYDMのHPができました。また、いわきで『SHARE FUKUSHIMA』というイベントも開催します!!

YDM HP
http://www.abcdfghijklmnoqtvwxyz.com/

SHARE FUKUSHIMA
http://www.asaho.net/share-fukushima/

6/5 トーク:松下 徹×大山エンリコイサム

本日は、松下徹と、松下が一番みてほしいという大山エンリコイサムさんの対談が行われました!!松下は、ちょうどisland MEDIUMにて個展なので、個展会場にて行われました!!

グラフィティのこと、チカーノ美術のこと、骸骨のモチーフの話など、この二人しかできない、充実した内容になりました。

絵をみながら、絵をゆっくり考える、いい時間でした。

6/4 みなみりょうへい×志人

そして、はまぐちさん、松本力さん、そしてVOQさんの贅沢なセッションの直後、みなみりょうへいさんと志人さんのセッションに突入です。

おかめのお面をかぶってみなみくん登場

動きがはんぱないです。

これまた、絵にリンクしてきます。

濃厚な、凝縮した時間ののちできたのは、二つのピーマン!!ピーマンの後ろに二人で並んで記念写真。ありがとうございました!!

6/4 はまぐちさくらこ×松本力+VOQ(本多裕史)

6/4は、はまぐちさくらこさん×松本力さんのセッションが行われました!!

まずは、絵の前で二人でトーク。宇宙の話!

すごい呼応の仕方で、こんなおもしろいトークみたことない。
お客さんもみいってました。それから、かみしばい。

さくらこさんが、時に唄ったり時にさけんだり、かと思えばすごくかわいい声でささやいたり、百変化。すごいものみました。

それからさらに、松本力さんと、力さんがまた紹介してくださったVOQ(本多裕史)さんのライブセッション!!

こんなにぜいたくでよいのか、という位の、時間でした。
映像と音と、そして絵がリンクして、すごい空間でした。
静かな、みちみちた空間でした。

最後に3人で一枚

本当に、ありがとうございました。

今回のセッションはみんな、自分の意志で来て下さっています。もし何かを得たら、その気持ちも含めてお賽銭箱みたいな募金箱に募金をいれていただけたら嬉しいです。私は、絵の力を、あるいは得た何かを、人が自分の意志で、何かに還元していくことができたら、とてもステキだと思います。

6/3オープニング


6/1,2の搬入をへて6/3オープニング。20人近くの作家が集まって、お客さまも含めて60人くらいの大きな輪になって、作家紹介しました。

熱気がすごくて、その後の打ち上げも、35人!ここに、この人とこの人がいて、こんな話をしている。それが、とても貴重な、何かが生まれた夜でした。

イベント追加!!

6/4(土)15:00〜のはまぐちさくらこ×松本力セッションのすぐあと、17:00〜みなみりょうへい×志人セッションが決まりました!!
志人さんblog http://sibitt.exblog.jp/

この日も相当おもしろくなりそうです!!
ちなみに、19:00〜もisland MEDIUMにてライブがあるかも。どうぞお楽しみに!!

会期中に開催予定のイベント

以下のようなものを予定しております!!ぜひおこしいただけたら幸いです!!

6/3(金)18:00~オープニング
6/4(土)15:00~はまぐちさくらこ×松本 力 セッション
6/5(日)17:30~トーク:松下 徹×大山エンリコイサム(@island MEDIUMにて)
6/11(土)16:00〜トーク:海野貴彦×楠見 清/18:00~トーク:吉原航平×都築 潤
6/12(日)17:00~作家によるラウンドトーク(杉原信幸によるライブも予定)

開催概要

いつの世の中にも、絵は絶えず、つくりつづけられ、みられ伝えられてきました。それは、どのような時代にも絵は、伝える一つの方法として、人の心を根本から揺さぶり、動かし続けてきたからではないでしょうか。
そういう一枚の絵を、この時代にもぜひみたい。そして、心から愛しみたい。
という思いで、『一枚の絵の力』展を企画しました。
「一枚の絵」は、あるいは「アート」は、すぐに有事に役に立つ訳ではないかもしれませんが、人を内側から鼓舞し、勇気づけることができる、そういう希望ではないでしょうか。表現の力を信じ、みせることが、感じることができればと思います。

Paintings have been produced, appreciated, and told about throughout all time. Perhaps that is because paintings, as means of communication, have always moved the soul of people.
I want to find such a painting and love it from the bottom of my heart. That's why this exhibition "Power of a Painting" was organized.
"A painting" and "art" may not be useful in times of national emergency, but I think it will be a hope that inspires and encourages people. We would like to believe in the power of art, show it to you, and feel it.

東日本大震災復興支援「Arts Action 3331」参加企画
http://action.3331.jp

タイトル:一枚の絵の力
参加作家:淺井 真至、淺井 裕介、穴村 崇、有賀 慎吾、安藤 喜一郎、臼井 良平、榎本 耕一、遠藤 一郎、大小島 真木、海野 貴彦、勝 正光、加藤 笑平、上村 洋一、加茂 昂、菅 亮平、幸田 千依、齋藤 祐平、杉原 信幸、蓮沼 昌宏、はまぐちさくらこ、松岡 友、松下 徹、水谷 一、みなみりょうへい、吉原 航平、吉永ジェンダー、YDM
日程:2011年06月03日(金)~06月13日(月)火曜休場
時間:12:00-19:00
料金:無料(募金BOXを設置しておりますので、応援お願いします)
会場:3331 Arts Chiyoda / 1F メインギャラリー
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14

お問い合わせ先:island JAPAN株式会社
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14- 205
www.islandjapan.com / info@islandjapan.com / 03-5812-4945

自己紹介

自分の写真
アイランドジャパン株式会社 代表取締役 1979年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。人間・環境学研究科修了。 京都造形芸術大学芸術編集研究センター、magical, ARTROOMディレクターを経て2010年islandをスタート。ギャラリーの経営、アーティストのマネジメントから、六本木アートナイトや寺田倉庫アート事業など外部企画のコーディネートやプラニングなど、アートと社会を橋渡しする活動をおこなう。早稲田大学文化構想学部でアートコミュニケーションを教える。 http://islandjapan.com/